風薫る若葉の君、闇斬る徐跋士に目を付けられるのこと






 足踏み、胴造り、弓構え、打起し、引分け、会、離れ、残心。
 一連の動作が途切れることがあってはいけない。
 けれどもこの八つは全て異なる動作であり、個々をつなげて一つの流れになるということも忘れてはいけない。
 一足で踏み開く、その目が見据えるのは遠方の的。
 息を整え、瞬きをしないで的を定める。
 弓を起こし、弦を引く。
 心を落ち着け肩の力を抜き、丹田から発した気でもって矢を放つ。
 的に突き刺さったのを見届けて弓を倒す。
 ふう、と小さく息を吐けば重なるため息。
 次いでぱらぱらと手拍子が耳に届く。
 「いやー、見事なもんだな」
 今この道場には自分しかいないはず。
 張りのある声に視線を転じれば、見慣れぬ風体の、しかし全身から強い生命力を発している男がいた。
 どこから屋敷に侵入したのか。宮中のように衛士はいなくとも、見張りのものくらいいた、はず。
 乳兄弟の彼も近くに控えていたはずなのに、この場には自分と男とだけしかいない。
 葉桜の太い枝に身体を預け、ひょうたんに直接口を付けて喉を潤すと、音もなく地面に下りた。
 人を惹きつける磁力を持っている、男。
 誰かと二人きり、など普段の自分ではとても怖くてできることではない。
 今すぐ踵を返して逃げ出したいのに。
 「さすが三橋の御曹司」
 力強く大地を踏みしめ近付いてくるのに、足音は微塵もさせないで。
 怖くてすぐに逸らしてしまったけれども、一瞬だけ見た、意思を漲らせる黒曜石の双眸はきっと自分に突き刺さっているはず。
 「外国の血が混じっているってのは本当だったんだな」
 「とつ、く、に」
 からかうような声音と聞き慣れぬ言葉に表を上げ。
 大きな手が伸びてくるのをぼんやりと見つめ。
 毛先に触れるか否か。
 「……っだよこれ」
 拒むように、淡い緑の光が弾けると同時に、男の指先に赤い糸が走る。
 『触れるに能わず』
 声が響くと、こちらに近付いてくる足音。
 「あ、の」
 「またな、えーと風薫る……なんだっけ?」
 ばちばちと警告のように手のひらを傷付ける光を無視して手首を掴んだ男に驚きながら。
 「廉、です」
 真名を、口にしていた。
 真名を知られることは即ち相手に自分を縛らせても良いということを意味する。
 真名は自らの魂につながっている。魂に刻まれた、ごく親しいものしか知らぬ、知らせてはならぬ、名。
 「俺は元希だ。じゃあな、廉」
 男もまた名乗り、あっという間に姿を消していた。
 耳に残っているのは、艶やかな声。
 そして。
 「どこか、で、きい、た?」
 触れた手を拒むように放たれた光と重なって聞こえた、声。




 「ったく、相変わらずけち臭い術かけてんのな」
 「……榛名、お前どこに行ってたんだよ」
 「三橋殿のとこ」
 「…………は?」
 「だーかーらー今上の甥の御曹司の屋敷」
 「あの風薫る若葉の君、だって?」
 「それそれ。確かにいい腕してたわ、あいつ」
 「はーるーなー、頼むからこれ以上政敵を増やしてくれるな。良いか、お前は徐跋士である前に一人の」
 三橋の屋敷、広大な屋敷に見合った広大な庭、その中に三つも橋をかけるほどの池を擁するゆえに三橋と呼ばれるその屋敷。
 今上の甥の御曹司は滅多に表に顔を出さないことで有名だが、鳴弦の儀の際には必ず出仕するという霊力の持ち主としても有名。
 殿上人としての勤めを果たすのか、それとも若くして出家をするのか。
 元服の儀さえ行ったかどうか定かではないが、自分が所属する部署ではその清冽な気の在り様から『風薫る若葉の君』という名で知られている。
 ……まあ、見たことがあるのは退魔頭だけで。
 好奇心旺盛というか好奇心だけでほぼ構築されているような自分が、どんな人物なのかと気を惹かれて見に行けば、あれだ。
 「欲しいな」
 「無理だよ」
 「えー、何でだよ」
 常に鳴弦の儀を行っているかのように清浄な場を生むような存在を欲しがらないものなど退魔寮には存在しない。
 「相手の立場をよく考えてみろって」
 「表に出てこねぇんだ。かっさらっても文句は言われねえよ」
 出せない、の間違いであることは口にしない。
 至上なる帝の血に混じった外国の血。
 それを体現してしまった子供には何の罪はないものの、貴族たちがその存在を疎ましく、また穢らわしく思っていることは公然の秘密だ。
 「さらう相手が俺だしな」
 「言うのはただだけどね。……術をかけた相手は分かったの?」
 「あっちが出てくるのを待つ」
 「らしくないな」
 「万が一返しの術が若葉の君に影響を及ぼしたら嫌われるだろ」
 「……訂正。お前らしいよ」
 些か穏やかではない、しかし『らしい』会話が退魔寮では今日もまた繰り返されていた。



 「じゃあこの血はお前のものじゃないんだな」
 先刻聞いた声は彼のものだったのか、とぼんやりした頭で納得していると、きっ、ときつい視線で睨まれた。
 「この術はお前が名前を知らない相手に触れられると自動的に発動するようになってる」
 「どう、して」
 「護符を兼ねてるんだろ? 誘拐されないようにだよ」
 「はま、ちゃん」
 「ほんとに驚いたんだからな? 頭の中に直接響く鈴の音が聞こえたらお前に危険が迫ってる合図だって知ってたけど」
 乳兄弟の優しい声に顔を上げれば、ほこほこと湯気を立ち上らせる湯呑みを渡された。
 甘い蜜の香りが鼻腔をくすぐる。
 「まさかほんとに聞こえるなんてなー」
 「……浜田?」
 「阿部を疑ってるわけじゃなくて、ここにそんな賊が入り込むことがあるんだってこと」
 道着の白に染み込んだ紅を指差し、ついで弓道場を指差す。
 若葉の君に相応しく緑溢れるあの場に侵入することはつまり内裏を相手にすることを意味する。
 「ぞく、って、なあに?」
 「悪い奴」
 「……そんな、風には、見えなかった、よ?」
 だって自分をどうこうしようと思うなら簡単に連れ去ることができたはずで。
 真名でしばることも、できたはず。
 それなのに、あの男は答えるように名を名乗った。
 真名、をだ。
 「見える見えないの問題じゃなくて何をしたかが問題なんだよ。じゃ、これは貰っていくからな」
 「ああ。よろしく頼む」
 袖の部分だけを解かれた道着を持ち上げ、帰っていこうとする阿部の狩衣の裾を、思わず。
 「若君?」
 「あ」
 掴んで、引き止めて。
 「どうした?」
 「どう、するの?」
 「まだ使えるからな。賊を特定する」
 「……どう、やって?」
 「お前は知らなくても良い。じゃあな」
 指の一本一本を丁寧に解かれた。
 「そんな顔すんなって」
 「で、も」
 「あいつはお前を守りたいだけなんだからさ」
 それよりも冷める前に飲んじゃえよ、と。
 勧められた湯呑みを両手で包み込んで、ため息を流し込んだ。









 
 期間限定お持ち帰りフリー小説です。
 ……キリの良い数字ごとに続きが上がると思っていてください。